◆かんふる-J記事WEB版

WEB版のかんふる-J 取材記事です。

(PC/パソコン版から画像をクリックすると拡大します。)


 

◆記事全体のイメージを見たい方へ→記事原稿はコチラ> 

◆もっと詳しく知りたい方へ→取材のこぼれ話はコチラ>

 

埼玉花の祭典銅賞受賞

 

★2012年11月17日更新NEW!

キッズお花の会の小川淳舟先生が、

《埼玉花の祭典》で銅賞受賞! 

◇埼玉花の祭典 銅賞受賞

 


 

「魔法の蘇生力」でお花の道を。

『キッズお花の会』かんふる-J 小川淳子さん

龍生派華道教授 家元教授 小川淳舟先生


「かんふる-J」という名前の由来は、三人の娘さんの名前各一文字から「栞普麗(かんふる)」に淳子さんの頭文字「J」を組み合わせたもの。

 

ご主人もこの名前の英名「CAMPHOR-J」で仕事をされています。※CAMPHOR-Jサイト:http://www.camphor-j.com/

 

カンフルとは「物事を蘇生させるのに効果のある措置」で、もともとはクスノキから作られた蘇生薬だとか。


淳舟先生が「指で魔法をかけるの」と触れると、チューリップの葉がピンと美しく蘇生するように、ファミリーでさまざまな困難を乗り越えながら、「魔法の蘇生力」を力強く発揮されているようです。

 

 

子供にわかりやすい、お花のキレイな見せ方を教えたい


「キッズお花の会」を始めたきっかけは、子供達が「やってみたい」と言い出したこと。「どうせならお友達も一緒に誘ってみようか?」とアロマの活動をしている友達に相談したら、「思い立った時はやった方がいいよ!まずは公民館に電話して部屋を予約して」とアドバイスされたそうです。

子供の頃からお花が大好きで、将来の夢はお花屋さん。父親もお花好きで庭には沢山の花木が植えられていたとか。庭の沈丁花を仏壇に供えたり、母の日にお花をプレゼント。小5の頃にバレンタインプレゼントにお小遣いで買ったパンジーのミニブーケを喜んでもらった等、思い出が一杯。

 

お花に関わる仕事がしたかったけれど、どうすればいいのか見当もつかなかったある日、「お花をやりたいんだけど・・・」と話した友達に「うちのお母さん、お花の先生だよ」と言われ偶然の展開に驚きながら、世田谷にある龍生派の教室に通い始めることに。


25歳当時から、3人娘の出産で休みながらも、約20年龍生派のお稽古を続けてきた先生。家元教授の資格を得るために、龍生派本部の研修も受講し続けたそうです。現在はフラワー装飾技能士を目指して、日本フラワーデザイン協会(NFD)の教室に通い、龍生派の華道だけでなく、ヨーロピアンスタイルのフラワーアレンジメントを学びながら、ブーケやブートニアや、ブリザードフラワーなど教えられる幅を広げつつあるとのこと。


「私は『お花の仕事に関わる方法』を探していた。だから今後は『お花に関する仕事への道』を、子供たちやママ達たちに教えていきたい。」今年は「チェンジの年」という淳舟先生です。

 


 

 

●キッズお花の会

 

毎月第2土曜日(不定期)

東朝霞公民館

1回2,000円~(花代・器代含む)

要予約:090-6016-1746

 

ブログ:http://ameblo.jp/camphor-junjun/

 


 

◆記事原稿は読みにくいという方へ→記事WEB版はコチラ> 

◆もっと詳しく知りたい方へ→取材のこぼれ話はコチラ>

 


 

◆キッズお花の会(かんふる-J)小川淳子さん

龍生派華道教授 家元教授 小川淳舟先生

ブログ:http://ameblo.jp/camphor-junjun/

 

【Pur】ピュアに頑張る人やお店を応援する地域フリーペーパー

◆写真撮影・最終デザイン・発行・スポンサー:スタジオマイティ

◆インタビュー・記事原稿・レイアウト:インナーウィッシュ

 


インタビュー記事:インタビュー記事一覧へ戻る

ホーム:ホームへ戻る