●十不善業を捨てる(仏教の初歩)
「十不善業」は「苦しみの原因」であるため、「心の中からも取り除く」ということが仏教の初歩として説かれています。
①殺生
他者の命を奪うこと。
人を殺すこと~小さな虫を殺すことまで。
自分が嫌悪している相手や、敵意をもっている者を恨みの感情で殺すこと。
②盗み
貴重で高価な物から、盗るに足りない物まで、物を盗むこと。
③邪淫
自分の妻や夫以外の人と深く交わること。
④嘘(忘語)
他者をだますこと。
見たり聞いたりしているのに、見ていない聞いていないということや、
自分が本当に思っていることを交えて話したり、わざと誤ったことを言うこと。
⑤仲たがいをさせる(両舌)
人と人の間に入って、その人間関係を悪くさせること。
言葉によって人間関係を壊すこと。
お互いが相手を嫌悪し、敵対関係に発展させること。
⑥粗語
粗暴な言葉や悪い言葉を発すること。
軽蔑差、差別、意地悪と思われるような言葉、「馬鹿!」など怒りの感情で発する言葉。
「おまえは」など相手を軽蔑するような言葉。
⑦おしゃべり(綺語)
無意味な話をして時間をつぶすこと。
執着や怒りが増す話をすること。執着や怒りで気持ちがおさまらない時にする話。
⑧羨望
うらやましがること。
他者の所有物や環境的なことをうらやましがること。
⑨悪意
害を与えようと思うこと。
害を与えようとする考え。
荒れた感情で他者を傷つけようとしたり、
邪魔をして落とし入れようとすること。
⑩邪見
前世や来世はなく、因果関係の業はないという誤った見方。
三宝(仏・法・僧)はないと見ること。
あることをないと見たり、ないことをあるという、
まちがったものの見方を邪見という。
2011年1月28日
仏教における十悪(十不善業道)
①殺生(せっしょう):殺す
②偸盗(ちゅうとう):盗む
③邪淫(じゃいん):不倫
④妄語(もうご):嘘
⑤両舌(りょうぜつ):仲たがいさせる
⑥悪口(あっく):乱暴な言葉
⑦綺語(きご):おしゃべり
⑧慳貪(けんどん):激しい欲
⑨瞋恚(しんに):激しい怒り
⑩邪見(じゃけん):誤った見解
【引用】十善戒(Wikipedia)
2022年4月8日
十善戒(じゅうぜんかい)とは、仏教における十悪(十不善業道)を否定形にして、戒律としたもの。
◆身業
不殺生(ふせっしょう):故意に生き物を殺さない。
不偸盗(ふちゅうとう):与えられていないものを自分のものとしない。
不邪淫(ふじゃいん):不倫など道徳に外れた関係を持たない。
◆口業
不妄語(ふもうご):嘘をつかない。
不綺語(ふきご):中身の無い言葉を話さない。
不悪口(ふあっく):乱暴な言葉を使わない。
不両舌(ふりょうぜつ):他人を仲違いさせるようなことを言わない。
◆意業
不慳貪(ふけんどん):激しい欲をいだかない。
不瞋恚(ふしんに):激しい怒りをいだかない。
不邪見(ふじゃけん):(因果の道理を無視した)誤った見解を持たない。
【引用】十善戒(Wikipedia)
「十不善業を捨てる」は、インナーウィッシュHPの立ち上げ初期(2011年1月28日)に掲載した記事です。もともと、ブログ(削除済み)に掲載していた内容を抜粋して掲載しました。
「十不善業について」の説明は、ブログ立ち上げよりさらに10年以上前から、書籍から書き写した内容を冷蔵庫に貼っていたものです。どの書籍に書かれていたものなのか記録がなくて、引用紹介できず申し訳ありません。
ブログの中で、冷蔵庫に貼っていた紙の写真を掲載したところ、詳しく知りたいとコメントしてくださった方がいて、HPでも紹介することにしました。10年冷蔵庫に貼った上に、ブログやHPでも紹介していますが、「十不善業」を完璧に捨てることは難しく、何度も反省している内容です。
人生長く生きていると、自他の苦しみの多くが「十不善業」を種にしていると、気づくことが増えました。自分自身もなかなか改められないことが多いので、まずは「自分のつとめに専念せよ」の言葉を思い出し、「塵も積もれば山となる」と心の掃除を続ける日々です。
とても役に立つ情報ですので、参考にしていただければと思います。
2022年4月12日 inner-wish
▶︎苦しみの種の浄化
▶︎仏教関連
▶︎思い・言葉・行いの種を選ぶ
▶︎バランス